学歴・体系・実力差なんて関係ない!!
身長が低いから彼女ができない…
太っているから彼氏ができない…
学歴がないからお金持ちにならない…
ってな感じで色々あきらめてたりしませんか??
いわゆる劣等感です。誰にでもあると思います。
私にも程度の差こそあれ、少なからずありますよ(〃艸〃)ムフッ
昔は私も学歴がないからとか、受験で失敗したらからとかで色々あきらめてきました。
他と比べて劣っているからという理由で…
でもそれって本当にもったいないことで、
何年経っても『後悔』という形で残ってしまいます(-_-;)
でね、色んな方と出会ってきた中で気づいたんです!!
身長が低くてもモテてる人はいます!(リヴァイ兵長とか笑)

ふくよかな体系でも彼氏がいる人はいます。結婚している人もいます。
学歴が無くてもお金持ちの人はいます。
某カレーチェーン店の社員から転職して年収2億の人とかね。
他の人より劣っているからという理由で、
願望が実現しないなんていう法則はどこにもないんです
むしろそうやって劣等感にさいなまれていれば、
自分にはできない、無理だっていう現実が作り続けられちゃうんですね😢
量子力学的にも意識が量子の状態を決定してしまうので。
楽しい人生を送れないもう一つの理由
それは楽しい人生ではなく、楽な人生を選択しているからです。
他者と比較することで劣等感を感じで出来ない、無理だという理由で
行動しない、変化しない。つまり現状維持に甘んじていることもありませんか?
人間自体が変化を嫌うようにできています。
環境が変わったりすと、体調を崩したりしまんか?
脳が変わるなーーーーーーーーーーーって信号を送っているんです。
もっと言うと脳幹が危険信号を送っているような感じですね。
現状に甘んじてしまうこと自体仕方ないことなんですが…
それでも後悔ばっかりの人生を歩んでいきたいですか?
私は絶対にそんな生き方嫌です。私たちには絶対不変な事実があります。
①人はいつか死ぬ ②いつ死ぬか分からない ⓷人生は1度きり
せっかく与えてもらった人生をどうせなら楽しくワクワク過ごしていきたいです。
死ぬ時にまた自分の人生を歩みたいと思えるように死にたいです。
なんか、その方が来世ももっとハッピーになりそうな氣がします笑
少し話が脱線してしまいましたが、何を伝えたいかというと…
挑戦しなければ、楽です。失敗しなくて済みますし。
失敗しなければ、嫌な気持ちも、残念な気持ちも味わうことがないですから。
でもね、現状維持ばかりを考えていると、衰退していくのも事実なんですよね。
企業でも、官僚でもそうです。企業も大企業になれば官僚的な組織となり、
変化を嫌う体質になります。時代の変化にも乗れず、そのまま衰退していっちゃう。
下の表は、世界の企業の時価総額ランキングです。
時価総額というのは簡単にいうと、会社がどれだけ儲けているかという指標で、
金額が大きければ大きいほど儲けている会社のことを言います。

左の表は西暦1989年のランキングで、Top5社が日本の企業が占めていました。
当時の日本経済の絶好調さを物語っていますね。
一方で右のランキングは2019年のものです。Top50の中で日本の企業はトヨタだけになりました。
しかも43位まで後退。。。
日本の企業がいいれ例ですね。 変わらない方が楽ですが、
楽な分最後に苦しみがくるんです。そういう状況になってまた感じるのが、
ああしておけば良かったという『後悔』なんですね( ノД`)
小さな一歩でいいので、少しづつ本当の自分で生きてみたらどうですか?
少しづつなら脳も変化していることに気づかず、抵抗したりしまんせん。
結果的めっちゃくちゃ変わっても脳は変化したことに氣づかずそれが当たり前と錯覚します。
他人と比較して劣等感を感じること自体が既に他人軸で生きていることになるんですね。
変わらないという楽な選択をするのか、
本当に自分に変わるというより戻って楽しい人生を過ごすか!!
選択するのはあなたです。どちらの人生がワクワクしますか??
コメント